PRODUCER

生産者のご紹介

FOODS

こだわりの食材

畜産物

兵庫県の畜産の中では、「神戸牛」や「但馬牛」が全国的なブランドとして有名ですが、豊かな自然環境のもと、各地域の気候や森林、きれいな水資源、広大で生産力の高い農地、さらには意欲的な担い手などに支えられ、新鮮・良質で安全な畜産物が数多く生産されています。また、ぼたん鍋が有名であるように、イノシシやシカなど新鮮な野生鳥獣肉(ジビエ)への注目も高く、他府県では味わえない地場産の味覚がそろっています。

神戸大学ビーフ

神戸大学農学研究科附属食資源教育研究センターで生産された但馬牛。同科では和牛の育種改良に関わるさまざまな研究をおこなっており、同センターはその成果の実証展示の場として位置付けられています。出荷頭数が少なく市場に出回る量も限られるため、希少なブランド牛です。

六甲和牛

霜降りなのにしつこくないのは、赤身と脂身のバランスが絶妙だから。
脂の甘みが食欲をそそります。きめの細かい、やわらかな肉質を好む方におすすめです。

シカ肉

「但馬のジビエ ココ鹿」では、捕獲後に素早く血抜きをし、1時間以内の前処理や、2度の冷蔵庫で数日間寝かせて赤身を熟成させるなど、厳格な手順を踏んで、解体処理をしています。そのため、肉質は抜群で、プロのシェフも高く評価をしています。

播州牛

見事な霜降りが特徴で、日本有数の伝統的な銘柄牛肉に匹敵するほどの味わいですが、ブランドとしての知名度が低く、知る人ぞ知る絶品牛です。

宝塚牛

「宝塚市内の指定生産農家で肥育された黒毛和種の雌牛」の条件を満たすブランド牛。出荷頭数が1ヶ月に3頭と少なく、希少価値が高い。

アイガモの谷口の但馬鴨

アイガモの谷口では、アイガモ農法で栽培した無農薬米や玄米、オーガニック食品を販売。「DASH村」のアイガモ農法の技術指導も行いました。

鹿肉

鹿肉は脂も少なく鉄分も豊富。高タンパク、低カロリーでヘルシーです。「鹿工房ロス・カサドーレス」では、無添加にこだわったソーセージも販売しています。

但馬牛

但馬牛はもともと小型の役牛で、皮下脂肪は少なくやわらかな肉質を持っていました。その特質を長年にわたって改良し、肉と脂質の旨さのバランスが取れた牛肉を生み出しました。とりわけ「サシ」と呼ばれる霜降り部分は、世界中のグルメに絶賛されています。

淡路牛

但馬牛の仔牛を兵庫県淡路島で育成した牛。淡路牛は筋織維が細くやわらかく、与える飼料によって脂肪が赤身肉の中まで細かく入り込み、サシが入ります。最高級の味の秘密はこのような淡路牛の独特の育て方から生まれました。熱を加えるとサシが溶け、赤身肉のうまみと脂肪の香りが微妙に溶け合い、まろやかな和牛肉ならではのおいしさを醸し出します。

篠山牛

篠山牛は、
神戸牛の原産地として全国的に有名です。素牛の資質、気候・風土、農家の牛に寄せる情熱が三位一体となって、他に類例のない品質を生み出しました。脂肪は少なめでさらっとした感触でありながら、コクがあり、香ばしさが感じられるのが特徴です。

黒田庄和牛

黒田庄和牛は、黒田庄和牛同志会のメンバーが育てています。全員が志をひとつにし、どの農家で育てられた牛も同じ品質のものとなるようにと連携をとりながら、ブランド「黒田庄和牛」の品質向上に日々努力を重ね、全国の品評会でも上位入賞を果たしています。

三田和牛

きれいな空気と水に恵まれた三田は、牛を育てるのに最適な環境です。特に武庫川水系の伏流水は、牛肉飼育に適したミネラル成分を含み、寒暖の差が激しい気候は牛の体を引き締め上質な肉質を生み出します。このような三田和牛は、食通からも最高の評価を受けています。

乳牛(乳用牛)

ヨーロッパ原産のホルスタイン種は、世界中で乳牛として広く飼われており、乳の出る量を多くなるよう最も改良が進んだ品種です。白と黒のまだらの毛色が特徴の品種で、他にも乳牛にはジャージー種、エアシャー種、ガンジー種、デイリーショートホーン種などがあります。兵庫県内でも多くの乳牛が飼養されており、チーズやヨーグルトなどの加工品を手がける酪農家も最近では多くなってきました。

淡路島ポーク

黒豚と猪豚を交配した淡路島の特産です。南あわじ市の広々とした牧場で生まれた子豚は、離乳後、斜面を活用した運動場を2か月間走り回り、太陽をしっかり浴びて元気に育ちます。肉質は、豚肉よりもさらにきめが細かく、牛肉を想わせる舌ざわりと甘みがあり、とくに脂身のやわらかさは驚くほどです。

神戸ポーク

2009年7月に兵庫県認証食品に認証され、2010年9月には、大阪市食肉市場(株)枝肉コンクールで最優秀賞に選ばれました。六甲山の西に位置する、神戸市西区の高尾牧場で餌をたっぷり食べて、のびのび健康に育った安全で美味しい「神戸ポーク」。豚肉本来の脂身を味わうことができます。

たんば産ポーク

丹波市山南町の板野養豚で生産されている「たんば産ポーク」は、60年以上変わらない飼料を使い続けており、豚に牧草を与えることで臭みが無く、柔らかい肉質、自然な美しい肉の色が特徴です。現在、丹波市では唯一の養豚農家である板野養豚は、60年以上続く養豚農家です。一頭が生まれてから出荷まで、約半年間毎日愛情をこめて丁寧に育てています。

丹波栗きん豚

全国ブランドの丹波栗を餌にして育てたうま味成分の高い豚肉。希少なため、通常は丹波市内でしか食べられない豚肉が、「おいしさを多くの人に知ってもらい、地元に食べに来て欲しい」という生産者の思いから、初めて丹波市外に供給されることになりました。

バナナパインポーク

2014年から但馬農業高校の畜産科で飼育されているバナナパインポークは、飼料用粉末バナナ&パイナップル酵素を豚に与えることにより、うまみ成分として知られるグルタミン酸やアラニンなどが増し、つよい旨みと柔らかい赤身をもつ上質な豚に育ちます。

ひょうご味どり

兵庫県中央農業技術センターで、薩摩鶏と名古屋種を交配して作り出した「兵庫」と劣性白色プリマスロックから生まれた地鶏です。100~120日間、専用飼料を与えられ、自然環境に近い「開放平飼い」で放し飼いされたひょうご味どりは、皮下脂肪が少なく、「こく」があり、歯ごたえのある肉質が特徴です。

播州百日どり

多可町のおいしい空気と水、大自然の中で育つ「播州百日どり」は、より自然に近い環境の中で、肉のうまみ成分がピークに達するまで、約100日間という時間を掛けてじっくりと育っています。肉質は繊維質が細やかで口当たりが良いのが特徴であり、運動量も多いので、肉の締りがよく歯ごたえも十分です。

松風地どり

純粋な名古屋コーチンを三田市で飼育から販売、加工までを一貫して行っています。三田の豊かな自然の中で放し飼いされているため、筋肉質で赤みが強く、歯ごたえと甘みがあるのが特徴です。低脂肪・低カロリー・高タンパク、ビタミンが豊富で、コラーゲンがたっぷりと、栄養バランスも抜群です。

但農どり

兵庫県立但馬農業高校で畜産科の先生の指導のもと、生徒たちが飼育しています。きれいに清掃された開放型の鶏舎で平飼いによりストレスなくのびのびと育てられた“但農どり”は健康そのもの。地元では一度食べるとやみつきになると評判です。

猪肉

丹波篠山の猪肉は、夏の暑さや冬の厳しい寒さの気候条件に加え、峻険で起伏にとんだ山々を駆け巡り、丹波の美味しい山の幸や木の実を餌にしているので、脂肪がのり、肉質は柔らかで、他にはない独特のうまみがあります。猪肉は、高タンパクで低カロリー、低脂肪。さらに、カルシウムやビタミンも多く含みます。

鹿肉

ホンシュウジカに分類される丹波鹿は、丹波の山々に生える野草のやわらかい新芽を好んで食べます。鹿特有の臭みが少なく、まろやかな食感とクセのないあっさりとした後味で年中美味しく味わえ、他の肉類に比べ高タンパク、低カロリーのヘルシー食材としても注目されています。

やまぶき卵

丹波市春日町のカンナンファームでは、遺伝子組換や化学たんぱくを含む飼料一切与えず、人間が食べても問題がない、新鮮な飼料を自家配合しています。 綺麗なやまぶき色の黄身は赤パプリカやトウガラシといった自然の飼料によるもので、白身も臭みがなく無色透明です。兵庫県が認める「ひょうご安心ブランド農産物」でもある「やまぶき卵」は安心安全で美味しい卵です。

七福卵

姫路市夢前町産の七福卵は夢前七福神にちなんで名付けられました。新鮮・安心・安全をモットーにトレーサビリティを導入し徹底した飼育管理と飼料の管理を行い、サルモレラ汚染のない安心で安全なおいしい卵です。