- 6.28 (FRI) 2024
LA SUITE×タカラジェンヌOG HAPPIEST LUNCHEON SEMINAR FINAL
元宝塚歌劇団男役、現在はパーソナルカラーアナリストとして活躍する蓮水ゆうやさんをラ・スイートに迎えてスタートしたコラボシリーズ。その最終回となる今回は、色の持つ魅力を伝える蓮水さんならではの「絵画」を題材とした朗読音楽劇場をお届けいたします。舞台は19世紀後半のフランス。厳格なる画壇に新風を吹き込んだ印象派を代表する二人の画家モネとルノワールの交流を通して名画「睡蓮」誕生の瞬間にタイムスリップ。今話題のイマーシブ(没入体験型)・シアター朗読音楽劇場を宝塚歌劇団OG3名がお届けします。在団中よりクールな男役としてファンを魅了してきた蓮水ゆうやさんがモネ役を、そしてルノワールは際立つ演技力に定評のある風莉じんさん(元男役)が演じます。朗読音楽劇場作品に欠かせない音楽は、現在はキーボーディストとしても幅広く活躍する北川加奈さん(元娘役)が担当。ドビュッシーを中心にした絵画の音色を存分にお愉しみください。物語のあとには、総料理長大山圭介が腕をふるう「印象派フレンチ~モネの庭とボルディゲラ~」をご用意。この日のためだけのオリジナルメニューをご賞味いただきます。ランチのあとのプチお茶会は、OGトークライブ 「Color us Happiest!」で締めくくるという超豪華版です。光あふれる印象派のフランスを五感で味わい尽くす初夏の一日をラ・スイートで。
期間 |
2024年06月28日(金) |
---|---|
場所 |
3階 宴会場フローラ/プレジール |
LA SUITE×タカラジェンヌOG HAPPIEST LUNCHEON SEMINAR FINAL
光あふれる印象派のフランスを五感で味わい尽くす初夏の一日
ラ・スイート イマーシブ・ランチョンシアター「朗読音楽劇場」
「モネとルノワール~光と水のアラベスク~」
日時 | 2024年6月28日(金) 11:00 受付 11:30 朗読音楽劇場 (プレジール) 12:30「印象派フレンチ~モネの庭とボルディゲラ~」&プチお茶会「OGスペシャル トークライブ~Color us Happiest!~」 |
---|---|
料金 | 17,000 (LA SUITE レディースサロン会員様は16,000にてご案内いたします。) ※表示価格は「日本円」です。消費税・サーヴィス料10%を含みます。 |
場所 | ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 3階 宴会場フローラ/プレジール |
定員 | 50名様 |
出演 | ◆蓮水 ゆうや (はすみ ゆうや) パーソナルカラーアナリスト/俳優/元宝塚歌劇団男役) ◆風莉 じん (かざり じん) 不動産エージェント/俳優/元宝塚歌劇団男役 ◆北川 加奈 (きたがわ かな) キーボーディスト/俳優/元宝塚歌劇団娘役 |
後援 |
ウェルービーイング体感マガジン『ヘルスプラス(HEALTH PLUS)』 ◆https://www.instagram.com/healthplusjp/ |
脚本・演出 | 張 かんな(サウンドスケープデザイン・編曲) |
制作 | |
協力 |
高知県北川村「モネの庭」マルモッタン 印象派の巨匠クロード・モネが過ごした仏ジヴェルニーで丹精込めて作り上げた 「モネの庭」を再現し2000年に開園。世界で唯一「モネの庭」の名称を許された施設 として人気のスポットとなっている。◆https://www.kjmonet.jp/ |
蓮水 ゆうや (はすみ ゆうや)
神奈川県横浜市出身。2002年宝塚歌劇団に入団。88期生。 同年、星組『プラハの春/LUCKY STAR!』 で初舞台、その後宙組配属となり2008年に宝塚バウホール公演『殉情』で初主演。2013年には宝塚バウホール公演『the WILD Meets the WILD ーW.M.W.ー』でダブル主演を果たす。翌年7月『ベルサイユのばらーオスカル編一』東京宝塚劇場公演をもって宝塚歌劇団を退団。退団後女優としてテレビドラマや舞台などの活動、二児の出産を経て現在はJPCA(日本パーソナルカラー協会)パーソナルカラーアナリストとしてイベントやパーソナルカラー診断を行っている。◆公式Instagram
https://www.instagram.com/hasumi_yuya
風莉 じん (かざり じん)
1998年宙組公演『シトラスの風』で初舞台を踏み、卒業まで15年間を宙組生として活躍。下級生の頃から声量のあるのびやかな歌声に定評があり、劇中のソロやトップコンビのデュエットダンスのカゲソロ、パレードのエトワールなどを務めた。2010年度の年度賞にて「努力賞」 を受賞。2023年7月朗読音楽劇場Op.1「ショパンとリスト~出逢いと別れのエチュード~」(ザ・フェニックスホール)にてショパン役を好演。◆公式Instagram
https://www.instagram.com/chiyako.honda/
北川 加奈 (きたがわ かな)
2006年、“初花 美咲”として宝塚歌劇団入団。宙組公演「NEVER SAY GOODBYE」で初舞台を踏み、その後花組に配属。得意のダンスを活かす娘役として活躍。2011年「ファントム」 東京千秋楽をもって宝塚歌劇団退団。退団後は関西を中心に、OGショー他宝塚歌劇オーケストラでのキーボード演奏などPianist. Keyboardist. Composer. Arranger.として音楽活動を精力的に展開中。◆公式Instagram
https://www.instagram.com/kana_kitagawa_/
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 総料理長
大山 圭介 (おおやま けいすけ)
調理学校を卒業後、フランスのミシュラン二つ星レストラン「ジャン・ポール・ジュネ」等で実務研修を重ねる。1999年ハウステンボスに入社し、フランス料理界の巨匠 上柿元 勝氏に師事する。2008年にホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドへ入社。2018年には統括料理長に就任、2021年より総料理長を務める。トックブランシュ国際倶楽部会員。「厨房のダ・ヴィンチ」と呼ばれ、日本に本格的なフランスの料理文化を伝えた伝説の料理人故アラン・シャぺル氏。 その系譜を受け継ぐホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド第三代総料理長大山圭介からのメッセージです。「フランスのクロード・モネの世界観や当時見ていた風景、又浮世絵などからインスピレーションを受けた日本の風景。彼の感性から生まれた数々の作品を元に、日本人の私が受けたインスピレーションを料理に表現したいと思います。フランス料理の中にある日本。日本の中にあるフランス料理を楽しんでいただけたら幸いです。」
RELATED EVENT
同じカテゴリーのイベント情報
2024.12.24 (TUE)