- 6.20 (MON) 2022
ラ・スイート初夏の祝言朗読音楽劇場~薔薇香る「言葉と音楽」~
薔薇が美しい季節となりました。新年のお祝いとして毎年開催されるラ・スイート新春祝言朗読音楽劇場。その第二弾として、一年の折り返し地点となる6月に、前半の厄を祓い後半の無病息災を願う<夏越の祓>にならったラ・スイート初夏の祝言朗読音楽劇場を6月20日ラ・スイートにて開催します。
期間 |
2022年06月20日(月) |
---|---|
場所 |
3階宴会場「フローラ」 |
「祝言朗読音楽劇場」の主役は、心からの言葉で幸せを届ける祝言朗読家 三浦摩紀さんです。今回からは、新しい朗読のパートナーに薫風のように爽やかな今人気絶頂のクラリネティスト鈴木孝紀さんを迎え、さらにパワーアップした音楽朗読劇場をお届けします。初共演となる今回のテーマは花の女王「薔薇」。まるで秘密の薔薇園に招かれたように。ビロードのように滑らかなクラリネットの音色に合わせ、三浦さんの言葉が自由にそしてきらめきながら香り立つ。聴く人の五感に響くDramaticなインプロビゼーション(即興演奏)>の世界にもご期待ください。注目のお料理は、夏の喜びあふれるラ・スイート特製地産地消フレンチを総料理長の大山圭介がご用意します。厳選された食と言葉そして、音楽の融合から生まれる至福の時間。ラ・スイートだけのウェル・ビーイング ガストロノミーをご一緒に。
三浦摩紀 公式ウェブサイト
鈴木孝紀 公式ウェブサイト
愛川聡 公式ウェブサイト
日程 | 2022年6月20日(月) |
---|---|
時間 | 11:30 受付 フルートによるウェルカム演奏 12:00 初夏の祝言朗読音楽劇場 <プログラム(予定)> ・松本隆作品より ・おーなり由子「ことばのかたち」より 他 12:30 ランチ(フレンチコース フリードリンク) 13:30 シネマテイック・コンサート <予定演奏曲目> ・「バラ色の人生」 ・「酒とバラの日々」他 |
定員 | 30名様 |
料金 | 23,000円 (ラ・スイートレディースサロンメンバー様は22.000円) ※表示料金は、消費税・サーヴィス料10%を含みます。 |
場所 | 3階 宴会場「フローラ」 |
出演 | 三浦摩紀(祝言朗読家) 鈴木孝紀(クラリネット) 愛川聡(ギター) 高城克枝(フルート) |
予約方法 | お電話(078-381-9006)にてお申し込みの上、一週間以内に指定口座へお振込みをお願いします。 三井住友銀行/難波支店/普通口座 7950618 [口座名:株式会社ラスイート] |
キャンセルポリシー | 開催日3日前以降のキャンセルにつきましては100%のキャンセルチャージを申し受けます。 |
企画/進行 | 女性と健康社/福岡真理子(ラ・スイート企画コーディネーター) |
協力 | NINA'S MARIE-ANTOINETTE |
後援 | Lifestyle Well-Being Magazine『ヘルスプラス(HEALTH PLUS)』 |
ご予約・お問合せ | 078-381-9006 (イベント予約直通) |
<出演者のご紹介>
三浦摩紀 (みうら まき) / 祝言朗読家
司会業・ナレーターなどで活躍後、心からの声で他者と感動を共有できる「朗読」の魅力に出逢う。現在は、「幸せを言ほぐ祝言朗読家」としてメディアをはじめホテル祝祭イベントやワークショップなどでも活躍。朗読を音楽や舞踏と組み合わせることで、自律神経を整え心輝く健康に導く「朗読ヒーリング」を考案。働く女性、妊活中の女性、主婦など生活環境や年齢を問わずストレスフルな現代社会の中で頑張る女性たちから絶大なる共感と信頼を得ている。ミセス日本グランプリ第6回40代の部ファイナリスト。現在は、同グランプリ関西支部代表、公式トレーナーのほか、ティーレディ倶楽部、オンラインサロン<Marie=Davi>Expressアンバサダーなど女性の活躍支援にも力を注ぐ。日常を豊かにする言葉の力を伝える「言葉ウェルビニスト」としても活躍中。三浦摩紀 公式ウェブサイト
鈴木孝紀 (すずき たかのり) / クラリネット
大阪音楽大学音楽学部器楽学科管楽器クラリネット専攻卒業。ビロードのようにまろやかで色彩豊かな音色を特徴とする今話題のクラリネティスト。その確かな技術と豊かな感性から生まれる独自のImprovisation(即興演奏)は、音の一粒一粒が心を揺さぶり癒し、聴く人の細胞までもリトリート(修復)に導くような、そんな幸せな循環に満ちあふれている。2022年4月15日に待望のサードアルバム「Nuit Tranquille」をリリース。繊細かつハートドリブン。クラリネットの持つメッセージ性を最大限に活かした音創りが各方面で話題を呼ぷ。今後益々活躍の場を広げることが期待されるクラリネティストとして注目を集めている。大阪音楽大学・大阪音楽大学短期大学部ジャズ/クラリネット特任准教授。鈴木孝紀 公式ウェブサイト
愛川聡 (あいかわ さとし) / ギター
15歳からエレキギターを始め、青山学院大学卒業後にミュージック・カレッジ「MESAR HAUS」に進学。井上博氏に師事しJAZZギターと音楽理論を学ぶ。また、同時期にガットギターに傾倒していく。卒業後はJAZZ&Latinの演奏家として「Motion Blue YOKOHAMA」や「JZ Brat Sound of Tokyo」などのJAZZスポットをはじめ、日本全国また海外でライブ活動を行うと同時に、様々なアーティストのレコーディングやサポートなどの活動を展開。また、二胡やアコーディオン・ 篠笛・和太鼓など伝統楽器との活動も積極的に行い、活動内容は多岐に渡る。愛川聡 公式ウェブサイト
高城克枝 (たかぎ かつえ) / フルート
広島音楽高等学校を経て大阪音楽大学音楽学部器楽学科フルート専攻卒業。フルートを菊地洋子、竹本博、榎田雅祥、山腰直弘各氏に師事。クリスチャン・ラルデ氏のレッスンを受講。第4回フルートコンベンションコンクールアンサンブル部門で銀賞を受賞。ヤマハデジタルサウンドに於いて倉本祐基氏と共演。ユニバーサルフルートオーケストラジャパンのメンバーとして2016年パリにてマクサンス・ラリュー氏と共演。神戸居留地フルートの調べ、NHK神戸放送局「トアステーション」コンサート、第8回アジア・フルートコングレス神戸2016、KOBEルミナリエ踊る!KOBE光のファウンテン、2017神戸Wave≪笛フェニックス≫等に出演。その他、ラジオネーム「フルーティー」でのラジオ番組レギュラー出演、CD録音等、様々なジャンルで活動。雲雀丘学園課外フルート講師。フランスのトップフルーティストであるフィリップ・ベルノルド氏が指揮するユニバーサルフルートオーケストラジャパンメンバーとして海外演奏経験多数。宝塚笛の会ヴィオレットリアン所属。RELATED EVENT